大自然に囲まれた大地で心豊かな生活をサポート

大自然に囲まれた大地で

心豊かな生活をサポート

介護老人保健施設なでしこは、入院治療の必要はなくなったものの、自宅での療養生活に不安をお持ちの方や、医療ケアや看護・介護を必要とされる方を対象としております。
皆様の日常生活の動作をしやすくするための訓練、看護、介護を行い、高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目標とする施設で、「入所サービス」「短期入所サービス(ショートステイ)」「通所リハビリテーションサービス(デイケア)」「訪問リハビリテーション」などの在宅復帰、それに類する施設への復帰率が最も高い超強化型施設です。
大自然に囲まれた大地で、あたたかなケア、明るいアットホームな環境で、心豊かな生活が出来るように お手伝いいたします。

ごあいさつ

理事長 荒舩丈一
豊かな生活を送っていただけるよう
地域の方々に安心感・安定感
ご提供します。
医療法人健秀会
介護老人保健施設なでしこ
理事長荒舩 丈一

地域医療だからこそ実現できる、一人ひとりの満足度を追求したサービスを展開すること。これこそが「介護老人保健施設なでしこ」の使命であると信じております。
私自身、勤務医時代に医療過疎地域へ派遣された経験を通じて、大規模な病院では得られにくい地域の皆様との触れ合いの大切さを深く実感いたしました。
その中で、地域に根差すことにより、地域の皆様に安心感をお届けし、ささやかながら地域の活性化に貢献できるのではないかと考えるようになりました。
当時、周辺地域の高齢者の方々が医療機関の少なさにより多くの困難を抱えておられることを知り、縁あってこの地での開業を決意した次第です。

現在では、地域の様々な行事に参加させていただく中で、患者様のご家庭環境やライフスタイルを知る機会を得ております。
こうした医院外での触れ合いは私自身の楽しみであると同時に、診療の質を高める大変貴重な経験となっております。
もともと、患者様と日常的に関わることは私の理想であり、地域の皆様から多くのことを学ばせていただいております。また、当施設にご入所中の多くの人生の大先輩方から、貴重な知識や経験を伺う中で、医師として医療サービスを提供するだけでなく、皆様が豊かな生活を送っていただくための環境づくりにも全力で取り組んでまいりたいと考えております。

「介護老人保健施設なでしこ」では、単に機械的なサービスを提供するのではなく、
「人生の大先輩方が楽しく充実した生活を送っていただける環境を整えること」
「地方にありながらも最先端の医療技術を提供できる体制を確立すること」
これらを目標として掲げ、施設の職員一同が一丸となって日々努めております。
こうした取り組みを通じ、医療格差や福祉格差を解消し、老若男女を問わず地域の皆様に安心感と安定感をお届けできる施設を目指しております。

今後も、地域の皆様からの温かいご支援や貴重なご意見をお聞かせいただきながら、皆様とともに「介護老人保健施設なでしこ」を育ててまいりたいと存じます。
何卒、末永くご支援賜りますようお願い申し上げます。

理念

家庭的で明るく、笑顔を大切に、
ご利用者が安心した生活が送れる施設を目指し、
常により良い医療・福祉の総合サービスの提供を行っていく。
より良い医療・福祉の総合サービス

経営方針

  • ご利用者様・ご家族様の満足度の高いサービスを全員一丸となって提供する。
  • ご利用者様の自立・QOLを高める視点での介護支援、サービス提供に努める。
  • ご利用者様に「居心地の良い環境と生活」をサポートする。
  • ご利用者様の残存機能を引き出し、ADL・IADLの向上を図ることに努める。

施設概要

介護老人保健施設なでしこ
施設名 介護老人保健施設 なでしこ
住所 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬5850
電話番号 TEL:0494-25-7200
FAX:0494-25-7201
設置・経営・併設施設 荒舩医院 / 訪問看護 / 居宅療養管理指導
定員 一般棟:60床
認知症専門棟:40床
通所リハビリテーション:25名